2017年1月31日火曜日

おめでとう全国大会出場(武術太極拳)

平成29年(2017年)48日(土)~9日(日),愛知・愛知県武道館で行われる 第25回JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会に中学2年生の鈴木野乃佳さんが出場します。鈴木さんは,小学2年生から週1回広島市内まで通い,長拳(中国拳法の1つ)を習ってきました。岡山で行われた中四国大会での選考を勝ち抜いて,初めての全国大会出場(長拳B・長拳B短器械)となります。


We Can Change Our World

Today we had a visit from Mr. Foster Gondwe who is a teacher from Kasungu in Malawi. He is currently a student at Hiroshima university. He talked to us about food, school, music, nature and, of course, William Kamkwamba. We enjoyed hearing about life in Malawi and it was fun to ask him questions too.

2017年1月30日月曜日

高校3年生対象主権者教育

高校3年生の進路決定者対象に主権者教育の一環として,東広島市選挙管理委員会・東広島市役所市民課の方にお越しいただいて
大学進学後の住民票の移動手続きの方法や投票日当日の投票,期日前投票など18歳選挙権に関わる話をしていただきました。独り立ちのための第一歩ですね。

2017年1月26日木曜日

高3年生 金融教室

Today our high school third graders had a workshop about financial planning. During the workshop, they were advised about prudent financial planning and were encouraged to think about their future finances and how they would manage them.

2017年1月25日水曜日

卒業生いらっしゃい

7期生の卒業生が訪ねてきてくれました。剣道部だったそうで顧問の先生と2ショットです。また長期休暇が取れたら顔出してくださいね。

2017年1月24日火曜日

高校生のための租税教室

税理士の高盛大輔先生におこしいただき,税理士の仕事内容や税の仕組みについて講義していただきました。特に,日本の財政や消費税の軽減税率についての説明に,真剣な表情で聞き入っている姿が印象的でした。


高校3年生キャリア教育講演会

118日(水)に会議室で高校3年生進路決定者を対象にキャリア教育講演会が開催されました。

師には進学・就職のプロフェッショナルで有名な(株)マイナビの梅原朋子さん。

卒業を控えた高校3年生に社会人の考え方,勤労観を学ぶことでこれからの大学生活を充実させることが目的です。

大学生活や最新の就職事情の講演に加え,就職活動を意識したグループディスカッションを実際に体験しました。



2017年1月12日木曜日

見せろ!近校魂(合格祈願会)

センター試験直前。高校3年生にむけて邪気をはらい,近高魂を降臨させる志望校合格祈願会が行われました。近高魂伝承者である第1期生の小玉達也先生のありがたい話をきいて受験生たちは「よし。やるぞ」というセンター試験モードにはいっていました。


2017年1月6日金曜日

平成28年度 3学期始業式 式辞

あけましておめでとうございます。新しい年平成29年,2017年がスタートしました。例年になく暖かく穏やかな三が日でしたが,皆さんはどのような新年を迎えたでしょうか。どんな志や目標を立てましたか?ここにいる全員が自分の将来を考え,大きな志を立て目標をもって始業式を迎えていると思います。

さて,お正月にはテレビの番組や新聞などで,政治,経済,国際関係,教育,スポーツ,文化・・・など,この1年を占いまた課題について様々な立場からの意見がありました。特に今年1月には8年ぶりにアメリカの大統領が変わり,世界の情勢や経済の動き,国同士の関係が大きく変わる可能性があるとの報道ありました。ここしばらくは世界の動きに注目をしていきたいと思います。

ところで,今年は「酉年」ですが,トリという漢字は「鳥」や「鶏」がありますが,干支の場合は「酉」が使われます。昨年も話しましたが,干支は,農業との関わりが強く,農作物を育てる際の季節や天候の目安として,干支の十二支を暦として利用していたそうです。昨年「申」の意味は「伸ばす」で,「草木が十分に伸びきった時期で,実が成熟して香りと味がそなわっていく時期」を表していると話しましたが,今年の「酉」は「果実が極限まで成熟した状態」を表すそうです。このことから「酉年」は物事が頂点まで極まった状態,習い事や勉強などで結果が得られたり,成果が出ると言われています。酉年にあやかり,これまでの頑張りの成果を出して欲しいものです。

また,「酉」という漢字は酒の右側(ツクリ)の部分に似ています。「酉」という漢字は酒ツボを描いたもので,収穫した作物から酒を作るという意味や収穫できる状態であることから,「実る」ということも表しているそうです。「酉」は「取り込む」とつながると言われ,運気やお客も取り込め,「酉年」は商売繁盛につながるとも考えられています。

今年は酉年(酉は鶏 rooster)なので,鳥(bird)が入っている英語の諺を,クイズ形式で紹介したいと思います。

[英語の諺]⇒⇒Kill two birds with one stone.
[直訳] ⇒⇒一つの石で二羽の鳥を殺す。
[日本語の諺]⇒⇒『一石二鳥。』

[英語の諺] ⇒⇒The early bird catches the worm.
[直訳] ⇒⇒早起きの鳥は虫を捕まえる。
[日本語の諺] ⇒⇒『早起きは三文の徳。』

[日本語の諺] ⇒⇒『柳の下のドジョウ。二匹目のどじょう。』 
[意味など]一度柳の木の下でどじょうを捕まえたからといって、いつも柳の木の下にどじょうがいるとは限らない。たまたま幸運なことがあったからといって、いつも同じようにそれを得られるわけではないということ。
[直訳] ⇒⇒去年の鳥の巣にはもう鳥はいない。
[英語の諺] ⇒⇒There are no birds in last year's nest.

[日本語の諺] ⇒⇒『類は友を呼ぶ』 
[意味など]趣味や性格が似ている者同士は自然と集まるということ。
[直訳] ⇒⇒同じ羽をもつ鳥は群れる。
[英語の諺] ⇒⇒Birds of a feather flock together.

[英語の諺] ⇒⇒A bird in the hand is worth two in the bush.
[直訳] ⇒⇒手中の一羽の鳥は、やぶの中の二羽の価値がある。
[日本語の諺] ⇒⇒『明日の100より今日の50。』
[意味など]明日から頑張ろう,という意気込みよりも今からほんの少しでも始めてみることが大事ということ。

年の初めに当たり,志や目標を立てたと思いますが,これからまさに『明日の100より今日の50。』明日から頑張ろうというのではなく,いまから少しでも始めよう,と言う気持ちで3学期をスタートしてください。

高校3年生,この冬休みもお正月返上で学校に来て頑張る3年生が多くいた,という報告も受けました。間もなくセンター試験です。まさに3年間の総決算です。これから国公立や私大の試験も始まりますが,第一志望の合格に向けて頑張ってください。
中学3年生,1月15日には確認試験があります。これは高校入試です。この確認試験にむけ全力で取り組んでください。ここでの頑張りが必ず高校になってからの頑張りにつながるはずです。他の学年の人も4月からは次の学年に進級をします。この学年でのやり残しがないよう次の学年,次のステージのことを考えてこの3学期を過ごしてください。

本校では,明日は中学校前期入試,来週の土日は中学校後期入試と高校入試が行われます。この後皆さんには明日の入試会場準備を手伝ってもらいますが,よろしくお願いします。今年は高校も中学も受験生が昨年に比べて大幅に増加しました。このことは皆さんの平素勉強やクラブ活動で頑張っている様子や地域での姿が評価され,本校で学びたいという小学生や中学生,その保護者の方々がたくさんおられるということだと思いとても嬉しく思っています。4月には皆さんの後輩がたくさん入学をしてきます。これから希望をもって入学をしてくる後輩に対して,勉強はもちろん,クラブ活動や学校生活全般にわたって先輩の名に恥じることが無い良き先輩になれるよう,引き続き緊張感を持って自らを高めていって欲しいと思います。

 最後になりますが,この1年が皆さんにとって「酉年」にふさわしく,受験や勉強やスポーツ,習い事などで結果が得られたり成果が出る年になり,皆さんにとって,本校にとって着実に前進できる年であることを期待して,3学期始業式の挨拶とします。